2022年9月23日金曜日

2022年 第83回応用物理学会秋春季学術講演会で発表

2022年9月20~23日に宮城県仙台市の東北大学 川内北キャンパスで行われた、第83回応用物理学会秋季学術講演会で発表において、三上とM1石野田くんが発表を行いました。

20p-C301-2 整形外科インプラントレーザー設置強度診断の機械学習予測精度の改善

23p-C302-11 共振効果を利用したレーザー誘起熱弾性波の時空間ダイナミクス

石野田くんは、これまでのレーザー照射結果のデータを使った機械学習による解析手法に、骨密度という臨床パラメータを導入した成果を発表しました。

三上は、臨床研究に向けた生体非侵襲 (目に安全) なレーザー計測を実現するための、評価技術の開発成果を発表しました。

まさかの台風直撃で、20日からの参加が21日になってしまい、石野田くんを現地1人で発表させるという展開。オンライン開催もありましたので、Zoomで三上は和歌山から視聴していました。無事に乗り切ってくれて成長を感じました。

さて、証拠写真…と思っていたのですが、石野田くんはポスターセッションで、私の学生時代の研究室先輩で、山梨大学の先生の研究室が発表しているポスターを聞いている姿だけ…。

私は、一応…ってことで、お昼にラーメンを食べすぎてパンパンな状態での写真…。


石野田くんの後ろ姿とパンパンな私…。

かなり人が戻ってきましたね。2022年3月の春季応用物理学会はガラガラでしたが、今回はオンライン参加と現地参加が半々くらいになってきた印象です。やはり現地聴講はいいですね。どんどん頭に入ってきて、内職する暇もほとんどなく、質問してました。

さて、学会の醍醐味である美食の数々。これだけ食べたので、年末まではダイエットしようと思ってはいます。思ってるだけ。願えば叶…うはず。。。

仙台づけ丼と牛タン

仙台で一番気に入ったラーメン (味噌) とつけ麺

失礼ながら想像以上に美味しかったずんだシェイク

次の学会は、来年1月のレーザー学会@名古屋。
それに続いて、3月に春季応用物理学会@東京四ツ谷、9月に秋季応用物理学会@熊本。
加えて5月のドイツ・ミュンヘンでのCLEO Euroは行きたいと思ってます。

研究を頑張らねば。