2024年5月2日木曜日

国際会議OPIC2024で発表

2024年4月22~26日に神奈川県横浜市みなとみらいで開催された、国際会議OPICに参加しました。研究室からは三上と大学院生2名でポスター発表を行いました。

OPICは光・レーザーに関する18種類の国際会議で構成されています。研究室からは第13回先進レーザーと光源技術 (ALPS2024) と第10回バイオメディカルイメージング&センシング (BISC2024) を中心に参加してきました。

秋吉くんの勇姿

Ryoichi Akiyosi, Katsuhiro Mikami, Yasuhiro Miyasaka
"Detection of laser-induced damage onset by the vibration"
ALPSp1-06 #(国研) 量子科学技術研究開発機構との共同研究成果です

松山君の勇姿と定常運転の三上

Tetsuya Matsuyama, Katsuhiro Mikami, Mitsutaka Nemoto, Ryoichi Akiyoshi,
Reo Terauchi, Takuto Hatakeyama, Takeo Nagura, Daisuke Nakashima
"Estimation of Bone Density by Machine Learning with L-RFA data"
BISCp-30 #慶應義塾大学医学部 整形外科学教室との共同研究成果です

Katsuhiro Mikami, Tasuku Furube, Takuto Hatakeyama, Mitsutaka Nemoto,
Satoru Matsuda, Daisuke Nakashima
"Investigation of elastography for soft tissue by laser-induced photo thermal elastic wave"
ALPSp2-32 #慶應義塾大学医学部 外科学教室との共同研究成果です

みなとみらい

あいにくの天候でしたが、雨夜のみなとみらいは綺麗でした。
もちろん、学会出張のおたのしみも堪能しました。


横浜中華街と中華料理


ラーメンたち (…だけど、あさりご飯がめっちゃ美味しかった)

高コスパのハンバーグ (ホワイトソース)

毎回ですが、学会に参加すると研究に対するモチベーションが急上昇します。
あれもできそう、これもできそう、これ使える!…とキリがありません。

他機関の専門家、学生さんとの交流を含め、やはりいいものです。

次は5月下旬に日本生体医工学会です。鹿児島です、、、そう、鹿児島です! (笑)