2024年3月31日日曜日

年度末 送別会・卒業式・応用物理学会

年度末。明日は新年度ですね。

年度末にかけて様々なイベントが立て続けにありました。ちょっと疲れました (笑)

送別会

  
例年は、新人歓迎会@8月、新年会@1月が研究室レクリエーションなのですが、今年度は研究室初の修士が卒業ということで、送別会を開催。

3/17の日曜日をフルに活用して、ボーリング、ダーツ、飲み会と続き、楽しみました。
ボーリングは下手です。人生で1Gで100点を超えたことがありません…。
ダーツは得意な方です。研究室の中でもトップ3には入ると思います。

卒業式



今年度も無事に大学院修士1名、学部5名が卒業しました。
学部卒業の3名は引き続き、大学院に進学するので巣立つというより通過点でしょうか。

全員が一堂に揃ったタイミングがなかったのでバラバラですが、
在室していた他学年のメンバーと和気あいあいと。

秋吉君は、卒業研究が学科で最優秀と認められ、臨床工学技士会長賞を受賞しました。
2022年度の受賞 (数藤さん) に続いて、2人目。
これからも学生の皆さんが研究を通じて、より多くの成功体験を得てもらえれれば。

応用物理学会 春季学術講演会


応用物理学会 第71回春季学術講演会に参加してきました。
今回は3/22~25の会期で、卒業式が3/22。

さすがに日程が厳しく、学生は不参加で私だけ卒業式の夜から移動して、
3/23より参加しました。
今回は、例年以上に医用光学を集中的に聴講しました。
勉強になったことも多く、様々な専門家とお話しできて、とてもよかったです。

最後に、この出張のハイライト。めっちゃおいしいお寿司と海のフォアグラ。

次は、4月の国際会議OPIC@横浜です。来年度のスケジュールは、改めてまとめます。

0 件のコメント:

コメントを投稿