コロナウイルスによる新型肺炎で大変な状況です。
近畿大学でも卒業式、入学式の中止が発表されました。
私も教員となって初めての卒業式だったので、大変残念です。
しかし、この状況下では仕方がないと考えています。
さて、いろいろなイベントが中止や延期になりました。
そんな中、唯一、開催されたイベントへ2月27日に参加、発表してきました。
日本屈指の医療系展示会、メディカルジャパン大阪です。
写真左 総合受付
写真右 発表ブース
三上は関西広域連合の関西の先進的・革新的な取組として、展示機会をいただきました。
また、ミニセミナーとして講演もさせていただきました。
本当は、研究室学生を連れて行く予定でした。絶好の機会です。
常々、「ゼロとイチは違う」と言っています。
どんなに分からなくても、難しくても、展示会という場所を見ておく、人と話す、
その中から少しでも吸収できるものがあれば、大きな成長に繋がると思います。
しかし、今回ばかりは学生さんの参加はナシにしました。
念には念をいれて、2週間後のミーティングまでは研究室にも来なくて良いと。
ただ、しっかりと宿題と論文2通を渡しておきました (笑)
さて、展示会ですが、さすがに来場者は例年とは違うようでした。
知人曰く、例年の2割くらいかもと。一部の出展者は、キャンセルしていましたし。
そんな中でも、当方のブースにお越しいただいた皆様、
人生で初めてマスクを付けたまま発表したミニセミナーを聴講いただいた皆様、
本当にありがとうございました。
この状況でも、有意義な機会になったこと、非常に嬉しく思っています。
今後も、研究を進めて、また発表の機会を得られるように精進しなければなりません。
そして、来年は私の情報収集も兼ねて、学生さんを連れていきます!
さて、最後に余談。
まだ新型肺炎が武漢で発生して日本でも、、、と言っていたくらいの時期。
3月上旬に、現3年生が中心となる研究室対抗ボーリングが企画されていました。
#このイベントは延期になりました。
何週間も前ですが、隣の根本研究室と総勢9人でボーリング練習会を行ったので、
その写真を。
写真 ボーリング練習会
そして、練習後は美味しい洋食で癒やされました。
写真左 オムライス これでもMサイズ (2人前)
写真中 三上が好物のスパゲッティ モンスターサイズ (4人前):これ正義! (笑)
写真右 大のオトナ2人が注文したパフェ。老若男女問わずに別腹は存在します。
早く、この状況が沈静化することを願います。
0 件のコメント:
コメントを投稿